top of page

FAQ

よくあるご質問

練習はどこを走るのですか?

お客様のご要望を伺いながら、普段利用される道路を中心に走行します。そのため、教習後には実際の生活に即した安心感が得られます。

教習の初期段階では、交通量の少ない走行しやすい道路を選び、技量に応じて徐々に難易度の高い道路へとステップアップしていきます。常にお客様とのコミュニケーションを大切にしながら、安心して練習を進められるよう配慮しています。

高速道路や駐車の練習もできますか?

はい、高速道路や駐車の練習も可能です。
ご希望のルートや日常の生活に合わせて、実際に使う駐車場での練習ができます。駐車場はご自宅、ショッピングセンター、公園など自由に設定いただけます。
なお、高速道路を利用する場合は、高速料金はお客様のご負担となります。目的地もご希望に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

20年以上運転していませんが、大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。どうぞ安心してお任せください。
免許を取得したばかりの頃と同じように、基本から丁寧にご指導いたします。
不安な点や分からないことがあれば、どんなことでも遠慮なくご質問ください。お客様のペースに合わせて、安心して運転できるようサポートいたします。

講習を受けるのに年齢制限はありますか?

年齢制限は特にありません。
運転免許をお持ちであれば、どなたでも講習を受けていただけます。年齢に関わらず、不安のある方やブランクのある方も安心してご相談ください。

ペーパードライバー講習と教習所の講習の違いは何ですか?

ペーパードライバー講習と教習所での講習の大きな違いは、「自由度の高さ」にあります。

教習所ではあらかじめ決められたカリキュラムに沿って講習が進みますが、ペーパードライバー講習ではご希望に応じて内容やルート、時間などを自由に設定することができます。たとえば、ご自宅周辺や通勤・買い物ルート、高速道路、実際に使う駐車場での練習など、日常に即した実践的な練習が可能です。

詳しくは「ペーパードライバー講習とは」のページもあわせてご覧ください。

教習車とマイカーでの値段の違いはありますか?

教習車・マイカーどちらを使用しても料金は同じです。
ただし、マイカーでの教習の場合は燃料代などの実費はお客様のご負担となります。教習車をご利用の場合は、燃料代は教習料金に含まれています。

また、マイカーで教習を行う際は、当スクールの車両をお客様の駐車場に停めさせていただきますので、ご協力をお願いいたします。

事故を起こしてしまった場合の対応は?

教習車を使用中に万が一事故が発生した場合は、当社が加入している自動車保険で対応いたします。
保険内容には、対人賠償・対物賠償・搭乗者傷害・自動車事故弁護士費用特約などが含まれており、安心して教習を受けていただけます。

一方、マイカーで教習を行う場合は、お客様ご自身の自動車保険でご対応をお願いいたします。
教習開始前に、車検証および自動車保険証券の確認をさせていただきます。

なお、年齢条件などにより任意保険の適用外となる場合には、1DAY自動車保険への加入で教習が可能となります。該当される方は事前にご相談ください。

教習当日の持ち物や服装について教えてください。

以下のものをご用意ください:

  • 有効な運転免許証

  • 眼鏡やコンタクトレンズ(※眼鏡使用条件がある方)

  • 教習料金(現金のみ)

また、運転に適した服装と履き物でお越しください。
※サンダルやハイヒールでは運転できませんのでご注意ください。安全に教習を受けていただくためのご協力をお願いいたします。

受講者本人以外の同乗は可能でしょうか?

はい、可能です。
お友達と一緒に運転練習をしたい場合や、お子さまを預けられないために同乗させたい場合など、ご希望に応じて柔軟に対応いたします。

同乗をご希望の場合は、ご予約時にその旨をお知らせください。
また、チャイルドシートが必要な場合は、事前にご相談いただければ対応いたします。

教習時間の延長は可能ですか?

はい、教習時間の延長は可能です。
当日の予約状況によって対応可否が異なりますが、可能な限りご希望にお応えいたします。

延長をご希望の場合は、担当インストラクターに当日ご相談ください。
※延長料金は30分ごとに3,000円となります。

キャンセルや日程変更は可能ですか?キャンセル料はかかりますか?

はい、キャンセルや日程変更は可能です。
ただし、教習日時が決定した後のお客様都合によるキャンセルには、下記の通りキャンセル料が発生します。

【キャンセル料について】

  • 教習実施日の2日前20時までのキャンセル:無料

  • 教習実施日の前日20時までのキャンセル:教習予定料金の50%

  • 前日20時以降~当日のキャンセル:教習予定料金の100%

※日程変更やキャンセルをご希望の際は、必ずお電話にてご連絡をお願いいたします。

支払い方法は何がありますか?クレジットカードは使えますか?

お支払いは現金のみとなります。
クレジットカードや電子マネー等はご利用いただけませんので、講習当日に現金をご用意ください。

会社の業務で使う運転にも対応できますか?

はい、会社の業務で使用する運転の練習にも対応可能です。
ただし、インボイス制度には対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。

業務での使用に不安がある方も、実際のルートや駐車場所に合わせた実践的な練習が可能です。お気軽にご相談ください。

講習の予約はどのようにすればよいですか?

講習のご予約は、以下の流れでお願いいたします。

  1. 料金プランのページをご確認ください
    ご希望のプランをお選びください。どのプランがよいかわからない場合は、ご相談後に決定することも可能です。

  2. 空き状況を確認
    予約状況カレンダーでご希望の日時が空いているかご確認ください。

  3. 仮予約フォームを送信
    ご希望のプランと日時を入力し、仮予約フォームを送信してください。

  4. お電話での折り返し連絡にて予約確定
    こちらからお電話でご連絡し、正式なプランと日時を確定いたします。

※ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

32571770_m.jpg

まずは気軽にお試しプラン!

Nステージでは、初めてペーパードライバー教習を受ける方限定のお得なプランをご用意しております。

bottom of page